システム手帳のマンスリーリフィル自作!

 毎年お気に入りのマンスリー手帳を探すのが趣味の私ですが、2021年の手帳で気に入ったものが見つかりませんでした。
 システム手帳を購入し、リフィルをエクセルで自作しましたので作り方等をご紹介します。
 システム手帳はバイブルサイズです。バイブルサイズは持ち運びやすくそこそこ書きやすい、システム手帳を始める方におすすめの大きさです。YAKレザーを使用していて柔らかな触り心地! 見た目が少しいかついので、後々カスタムしていこうと思います。
 もちろんバイブルサイズのリフィルはたくさん出ていて、マンスリーからデイリーまでいろいろ種類がありますが私は既存のものではないものが欲しかったので自作をしました。
 それでは手順です。

①無地リフィルを購入
 万年筆で記入する予定なので良い紙を選びました。(紙の比較も後程アップ予定です!)
②用紙設定
 エクセルで作っていきます。印刷のプリンタ設定から、用紙サイズを「ユーザー定義(その他の画像サイズ)」にします。私は縦171mm、横90mm設定で行いました。プリンタや紙、絵柄によって印刷がずれる可能性もありますので、テスト印刷をしながら調整してください。
②絵柄作成

 今年は「不思議の国のアリス」をテーマにしてマンスリーを作りました。来年は「鏡の国のアリス」にしようかしら。

 一番楽しく、一番時間がかかる作業です。

③印刷

 試し刷りをしっかりしたあと、穴の向きに注意して印刷すれば……。

④完成!

 最高のマンスリーができました! 私は枠とイラストだけ印刷し、日付や祝日などは手書きすることにしました。もうすこしパソコンのスキルが上がれば日付自動作成とかもやってみたいです!


 オフラインでのスケジュール管理に、みなさまも素敵な手帳を作ってみてはいかがでしょうか?

 休日でした。



おまけ

 TODOを書く用のリフィルも作りました! お気に入りの絵柄だとタスクをこなす気力が湧いてきます(こちらはたくさん消費するので安めの無地リフィルに印刷しております)。

0コメント

  • 1000 / 1000